2008/11/30

第622回「お好み焼きは大阪派?広島派?」

こんにちは!トラックバック担当本田です!
今日のテーマは「お好み焼きは大阪派?広島派?」です!

大阪のお好み焼きは、粉とキャベツを混ぜてから焼きます。
広島のお好み焼きは、クレープのように生地だけを先に焼いた後に
キャベツを山盛りにのせ、また生地をのせて焼きます。
皆様は違いをご存知でしたか?
スタッフに聞いたところ、あまり意識をしていない人も
多かったので、少し驚きでした!
...
第622回「お好み焼きは大阪派?広島派?」


そもそも、お好み焼きの広島派って何ですか。
それは広島焼きといって、お好み焼きではありません。
つまり、断然大阪派。

気高さの果てにあるもの

私は人が変わったように場面に応じて人が変わる。
何を言ってるのかわからないだろうが、とにかく人が変わる。

どうして変わる必要があるのかということを少し考えてみたい。
考えるのが辛くなったので、次の機会にでも。

2008/11/27

焦燥感

苦しい。
胸の中からはじけてしまいたい。

2008/11/26

大きな風

風にあたり続けること好きだった。

秋風の涼しさ。

世界のざわめきを感じた。

2008/11/22

このまま進むと

一般的に解離といわれる状態の手前で踏ん張って生きてきたんだ。

いつ転ぶかな。

2008/11/21

比較ほど醜いものは無い

うつ病の原因はわからない。

別に特別不幸だったわけじゃない。
むしろ幸福な人間だと思っていたくらいだ。

脳内物質の変化がうつ病の原因だ。
では、脳内物質はなぜ変化するのか。
なぜ、正常に分泌されないのか。

そんなことは関係ない。

現在、うつ病だということ。
それが問題。

もう、その場しのぎしかできない。

2008/11/20

夜なのに明るい

どうしようもないくらい不要な人間。

最近、気を張ってスイッチ入れてた後、スイッチ切れたら、壊れたように笑う。

そして泣く。

第619回「ビリビリ!静電気!」

こんにちは!トラックバックテーマ担当本田です!
今日のテーマは「ビリビリ!静電気!」です。

最近、静電気が異常なほど発生している本田です(笑)
お手洗いに行くときのドアは毎回ビリビリです!
本日のビリビリ類計は5回です!
そのうち2回は人様にご迷惑をおかけしました^-^;

どうしてこんなに静電気がひどいのでしょう・・・
部屋もそんなに乾燥してる感じもしませんし、
本田はどっ...
第619回「ビリビリ!静電気!」


私はなぜか静電気を大量放出します。
人間相手にも物に対してもです。
たぶん、そろそろ超能力に目覚めると思います。

2008/11/19

愛する人へのメッセージ

甘い香り - Cocco
作詩:Cocco 作曲:Cocco

雲が動き出す前には 行こうぜ
流れ出したら あっという間 あっという間

きみはどこで泣いてるの
ぼくはいつも待ちぼうけ

ばらも何やら咲いたのに

Hi, high なのにgood-bye, bye-bye

遠い惑星(ほし)の謎々とか 知ってるぜ
淡い こそばい ここんとこ突っ突くなよ

大事大事に抱えても
こぼれてしまうもんだな

空は こんなに青いのに

Hi, high なのにgood-bye, bye-bye

届かないから叫んだ人混みの中で
消えてしまいたいと願う夜もあって

だけど 想い出すよ

Hi, high なのにgood-bye, bye-bye

Cocco official Site


カウンセラーが言ってた。

あなたは今、エネルギー切れの状態です。
たとえば、恋愛をしたりするとエネルギーが溢れてきたりするんですけどね。
そういう自分を想像できますか。
「できません」
今の状態じゃ恋愛なんて無理だ。


私を、今の私の状態を受け入れて、好きになってくれる人がもし、もしいるなら、

私はその人を全身全霊愛そう。
それでうつが治るのか悪化するのかどちらでもいい。
命を燃やし尽くそう。

2008/11/18

解離してるらしいよ

場面に応じて何通りかの自分がいる。
本来の自分とはかけ離れた自分がいる。

ずっと、そうして生きてきた。
でも、解離の始まりだった。

2008/11/16

第616回「ラーメンの麺の硬さのお好みは?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当本田です!
今日のテーマは「ラーメンの麺の硬さのお好みは?」です。

寒くなってきました!
あったかいラーメンがとても食べたくなりました!

というわけで、今日はラーメンの麺についてです。
本田は、ラーメンは絶対、固麺派です!
インスタントラーメンでも1分で食べだします(笑)
スタッフに聞いたところ、固麺派が圧倒的に多く、
ハリガネ派という人...
第616回「ラーメンの麺の硬さのお好みは?」


普通がいいです。
なんでも普通が良いんです。
でも、美味しいラーメンは固めような気がします。
インスタントラーメンのレベルだと柔らかめで良いと思います。

2008/11/15

リコール

所詮、欠陥人間なんだよな。
色々と欠陥があるんだ。

普通に生きれない。

規格外の不良品だ。

特に何もない

人間は情けない生き物だ。
切りまくっていますね。
何かがあったわけでもないです。

孤独なんだと思う。
彼氏彼女とかいって浮ついてる奴らを見ると、幸せそうだなと思う。
彼女とか居れば結構違ったのかな。

御無沙汰して

リストカット復活しました。
久々に切ると少し痛かった。

耳垢のゴールドラッシュ

時々、頭が他の場所に行ってしまったような感覚に陥る。
一般的には幽体離脱と表現されるような感覚かもしれない。

頭の中の状態」でも書いた感覚だ。

自分の身体が自分のものでないような感覚になる。
私は、メンタルヘルス系の知識に疎いのでわからないのだが、これが解離というのもだろうか。

教えて欲しいです。

最終決定

東京の企業に就職することが決まりました。
初級シスアドの試験も合格していました。

体調はよくならないけれども、生活面では前に進んでいるようです。

2008/11/13

第615回「どんな服装で寝る?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。
今日のテーマは、「どんな服装で寝る?」です!

夜が寒いんですが、冬のパジャマ類を出してなくて
何を着て寝ていいか超悩んでいるほうじょうです。

夏はTシャツに下はジャージみたいな感じが多いのですが、
冬に半そでTシャツが寒いので、薄手の長袖のシャツをきてみたり、
それだけでは寒いので部屋着のフリースを着て寝てみたり...
第615回「どんな服装で寝る?」


ジャージで寝ています。
最近は寒いのでトレーナーを着ることもあります。

第613回「次の日の準備、ちゃんとしてから寝ますか?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当本田です!
今日のテーマは「次の日の準備、ちゃんとしてから寝ますか?」です。

朝はどうも苦手な本田です。
ギリギリまで寝ていたいので、前日に必ず次の日に着る服は
決めてから寝ます(笑)
用意まではしませんが、靴からかばんまで頭の中で決めないと
落ち着いて寝れません(笑)
几帳面なのか、面倒くさがりなのかよくわかりませんね^-^;

小さなこ...
第613回「次の日の準備、ちゃんとしてから寝ますか?」


次の日の準備はしません。
というか、めんどくさがり屋なのでできません。
これからできるようになればいいと思っています。

睡眠薬の効果は如何に

寝ないといけないのに。
眠れない。
切ることから遠ざかっていたが、最近どんどん近づいてる。

頭の中の状態

ちょっと気を抜くと、別の世界に行ってしまう。
景色はほとんど変わらないけど、ありもしないものが見えたりします。
たとえば、病院の待合室のベンチにありもしない鞄が置いてあったり、居もしない人が見えたり。
集中して現実世界に戻ってくると、何もないことがわかります。
どっちの世界に住んでるのかわからなくなってきました。
いっそのこと異世界に旅立ってしまおうか。

2008/11/12

途中経過

明日は就職活動最終日。
秋から始めた中途半端な就職活動も終わりに近づいている。
一ヶ月の就職活動。

今のところ・・・
内々定が1
不採用が1
最終面接が1

2008/11/11

糞餓鬼

失敗も成功もすべてを合計したものが今の自分。

そうすると、

自分は、失敗も成功も持っているが、自分という単位では成功だけになる。

自分は成功。

自分が失敗だと生きていないだろうから。
でも、

失敗を許せない場合もあるよね。

自分が失敗だなんて思いたくもないよね。

成功なんてなかったのかもしれないよね。

もう一回、自分の中身を見直してみるのもいいかもね。

2008/11/09

人生検定

生きるのが下手くそすぎる。


この世界に、
下手くそはいりませんよ。

自殺の噂

今日は昼頃起きた。
午前中に郵便物が届くことになっていたが、忘れていた。
玄関に向かって確認したが、郵便物が配達されてきた形跡はなかったので、安心した。
しばらく放心状態になってから、インスタントラーメンを食べた。

ブログを見てまわった。
人工妊娠中絶を経験した人のブログを端から端まで読んだ。
その後、自分のうつについて考えた。
最近は安定しているみたいだが、まだまだ最悪の方向に転じることも十分想定できる気がした。

家の冷蔵庫は調子が悪いので、何も食べ物が入っていない。
何か食べなければいけない。そう思って、コンビニへ行こうとした。
その前に今こうしてブログを書いている。

2008/11/08

バブルはじけた

気分の落ち込みが来た。
あー
えっと
死にたい
でも生きてる
あー
生きたくない
ああああ
ああああ
ああああ
ああああ


どうしてうまく生きられないんだ
下手くそ
死んでしまえ

洗濯洗剤は無臭のものにかぎる

なんだか、吐き気が。
今日は寝る。
今日は真剣に寝よう。
特に理由はないが、寝よう。


実は少し気分が落ち込んできたのだ。

第611回「好きな数字は何ですか?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!
今日のテーマは「好きな数字は何ですか?」です。

みなさんは、好きな数字ってありますか?
水谷の好きな数字は、ズバリ『7』です!

コインロッカーなどに物を預ける時などは
必ずと言っていいほど『7』のつく数字のものを選択します。
また『7』以外には『2』や『5』を組み合わせた数字も好きですね。

水谷は数字自体は好きなのです...
第611回「好きな数字は何ですか?」


約数の多い数字が好きです。
0から9まででいうと、8が好きです。

なんだかうれしい

薬が効いてきたのか、気分が落ち込むことが少なくなってきた。
気分がとても安定している。
朝に気分が悪くなることや、吐き気がすることがなくなったわけではない。
しかし、安定しているというのはとてもうれしい。
少し普通の人に近づけた気がする。

2008/11/07

帰宅するとそこには

寒い。
東京と山形ではこんなにも違うものなのか。
もうすぐ雪が降るだろうから、車のタイヤをスタッドレスに替えなければな。

就活は今のところ順調に進んでおります。

2008/11/05

夜は楽になる

夜になるにつれて気分が楽になってくるのは、うつ病の特徴らしい。

ばっちり当てはまっている。

といっても、医者にうつ病だって言われた時点でうつ病なんだろうけど。
明日からまた、東京に行かなければいけない。
ホームページやらを見て、下調べはしたけれども、明日新幹線で爆睡したら、頭パープリンになってすべてを忘れているということは十分あり得る。
落ちたな、これは。
どうやって頭パープリン状態を回避するかが問題だ。

深夜のマッドサイエンティスト

一日中実験って、うつを悪化させるだけだって。

やっぱり早めに、指導教官にはうつ病のこと言っておくべきだった。

データはうまくとれなかった。

散々だ・・・
また、東京に行かなければならない。

あの臭いを嗅ぐ。仕方のないこと。


ブログもなかなか更新できない。
寝なければ、寝なければ。

2008/11/04

眠たい目をこすりながら

口の中が気持ち悪い。
布団の中に入ろう。

2008/11/02

うつ病になって

うつ病になって、性格が変わった。
もともと持っていたけれども出てこなかった性格が出てきたということかもしれない。


今日は薬を飲みそびれた。
うつ病の薬は飲み続けないといけないことはわかっている。
空腹時に飲むと気分が悪くなるが、今から飲むことにする。

相変わらずの生活

相変わらず食欲がない。

そして、休日は何もしない。

毎日休日のように生活したいが、そうはいかないのが、うつが治らない原因。

薬の効果が現れてきたのかもしれない

今日の朝はそんなに気分が悪くなかった。
副作用も落ち着いてきた気がする。
これは薬が効いてきた良い証拠かな。

2008/11/01

酸いも甘いも

世の中そんなに甘くない。

簡単に就職できるわけない。

そりゃあ、できたらいいけど。
一方では、就職できない方がいいと考えてる自分がいる。
そして、うつ病を治すんだと。
その方が自分のためと考えてる。

もし、そうなったら、人生の休憩をしたら、人生初の休憩になるのかな。
その時は自分を、大切にしてあげたい。

楽しそうなことはないかなと

FC2ブログに新しい機能が追加されたので、その機能を利用してみることにした。

臭い

なんだか、東京は臭かった。
最近私の鼻が敏感になってるのかな。