私はうつ病です。
うつ病の人は薬を飲まないといけません。
薬には依存性があります。
本当は薬を飲まなくても日常生活が出来れば良いのだろうけれど、それは少し難しいです。
向精神薬でその場しのぎ的に症状を抑えることは必要です。私もそうしています。
しかし、自分に処方される薬が増える事は喜ばしいことなのでしょうか。
たしかに、向精神薬の処方量が増えると、
「これでしばらくはやっていける」
と思います。
薬には耐性というものがあって、だんだん効かなくなってくることも事実です。
あと、薬代も気になるところです。
真剣に病気のことを考えると、自分に処方される薬の量が増える事は、両手を挙げて喜べる事ではないと私は思います。
といっても、私も薬に頼っている身。
その場しのぎで良いと考えているときもあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿