満員電車とか街中とか人の多い場所で身体が接触しても何も言わないのは、とても低俗な文化だと思う。
満員電車に乗る度に考えることがある。
押すなよ。
満員電車だから身体が接触するのは物理的に仕方のないことだ。だから、その点に関しては何も言わないが、押すということはおかしい。
電車なんて何本もあるのだから次のに乗ればいい。
その駅で降りたいのなら、
「すみません、降りるので通してください」
そう言えばいい。
無言で行動する、しかも、身体で押すというのは、高度なコミュニケーション手段である言葉をもつヒトのすることではない。
ヒト以外の動物同然だ。
もし、こういった文化が日本特有のものなら、大恥である。
誰かの著書で紹介されていたことだが、
ある人が、箸を使う習慣を欧米人に文明的でないと言われたという。
しかし、その人はこう切り返す、
「もともと、五本の指で食べていたのが3本になったのがフォークなら、2本の箸はフォークより文明的である」
もともと、行動で意志を表していたのが、言葉で意志を伝えるようになったのだから、言葉を使うことが文明的であるといえる。
0 件のコメント:
コメントを投稿